10月25日(水),西部総合県民局農林水産部をはじめとする関係機関の方々のご協力により,6年生が森林教室でおはし作りや丸太切り体験を通して森林や林業について学習しました。
最初に,森林の役割・林業について教えていただきました。その後,体験学習をしました。おはし作りは,木材にカンナをかけ,紙やすりでみがきクルミの実の脂で仕上げました。自分で作ったおはしをいただきました。丸太切りは,杉の木をのこぎりで切る体験をしました。自分が切った木をいただきました。ふるさとの産業である林業が,様々な機械を使って行われていることも学びました。子どもたちが木に触れる貴重な体験ができました。
ご協力いただいた関係機関の皆様,ありがとうございました。