• 0883-62-2039
徳島県つるぎ町貞光小学校

考える=成長

6/9:徳島県小学校体操発表会

に参加したことは

昨日お伝えしたとおりです。

明日6/12

脇町小学校で行われる

美馬地区体操発表会

にむけて,今日の放課後,

最後の練習を行っていました。

子どもたちに,

「何に気をつけて最後の練習しよん?」

と聞いてみたところ…

県大会で見つけた他校の選手の

いい(きれいでかっこいい)ところをみて,

考えた今の自分が1日できそうな課題を教えてくれたのです😲

見学って大事ですね😊

*実は真剣に他校の演技を見ていたことを知り,感心・感動するとともに

「もっと真剣に見て学んだらいいのになぁ」と思っていたことを反省いたしました🙇

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

朝,幼稚園に行くと…

いつもの生き物談義がスタート

サナギになりかけのカブトムシの幼虫やら

カニやら

メダカやら

ツバメやら…

カブトムシの幼虫~サナギ
次に幼稚園の職員室でチョイと仕事をしていると,「半田素麺」と「扇風機」の差し入れがとどきました😁
仕事を終えフロアをのぞくとなんてことでしょう😲テーマパークが!
右を見ると,まったりとした空間が😃
こんなことをしていたり…
「紐とおし」は,巧緻性(こうちせい)を高めるいい遊びだそうですよ😲
奥には歌姫🎵
別の部屋では…

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

いつも思いますが

「遊び」は奥が深い!