• 0883-62-2039
徳島県つるぎ町貞光小学校

特権「パーティーのはしご😙」

日本人は、

世界の楽しいことを

日本風にアレンジしてとりいれますねぇ😏

ハロウィーン🎃の今日

2つのパーティーにおよばれしました!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

まずは、

小学校さくら・つくし組の

「なかよしフェスタ」

【めあて】

・みんなで楽しむ

・準備~本番において多くの人との関わりを通してコミュニケーション力を高める

1年「ほうせきすごろく」(あそびおわったら勝敗に関係なくガチャ)
2年「どうぶつ絵あわせ」(神経衰弱)
3年「おもさ商店」(自分たちで育てた3つの🍠を重い順にならべるゲーム。秤で計量)
4年「マグネットさくら屋」(手作りのマグネットをプレゼント)
左奥:「サシェ貞光店」(芳香剤をしみこませたものを布の袋に入れてプレゼント)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

お客さんは教職員

1人目より2人目と

お客さんへの説明もぐんぐんわかりやすくなっていきます!

チーム「さくら・つくし組」は

このフェスタでも

大きく成長しています😄

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

続きまして

幼稚園ハロウィーンパーティー🎃

5つのブースで楽しみます

・キャンディーのかくれんぼ

・UFOキャッチャー

・くもの巣おばけ👻コーナー

・オバケをたおせるかな👻コーナー

・ドラえもんもキャンディーが食べたいコーナー

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

子どもたちの

「できること」さがしをした結果…

・楽しむ・聴く・待つ・ならぶ・ほめる

・ゆずる・おとしどころをさがす・相談する

・盛り上がる・気持ちをしずめる

・遊び方のルールを守る、工夫する

・伝える・がまんする

等々

たくさん発見しました😤

*特に年少さんの半年での成長には

いつもびっくりです。

かざりつけもかわいい
UFOキャッチャー
オバケをたおせるかなコーナー(これをオバケに投げつけてたおします)
オバケをたおせるかなコーナー
くものすオバケコーナー
オバケをたおせ
この🦇で👻をたおします
ドラえもんもキャンディーが食べたいコーナー
「宝箱のカギ🗝を持っているのはだれだ?」
34分割されたヒントカードをはっていくと…
次第に正体が…
「園長先生やぁ~~~!」もう座っていられません😁この後、ふところから🗝を出して宝箱をオープン
「かわいくて食べれん😶」という子も…

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

座学では学べないことはたくさんありますね。

人との関わりから自然に学ぶこと

これから大きく成長するにつれ

必ず必要になってくると思います。

ぶつかったり

トラブったりしながら

それも糧として

大きく

たくましく

成長してほしいと思います。

10月31日