「学び」の定着具合は
アウトプットしてみることで確認できます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
11月13日(水)1校時
5年生国語【和の文化を発信しよう】
[単元の目標]
資料を効果的に活用しながら、和の文化のポスターを作ることができる
子どもたちは、次のような和を選択し
スマイルネクストというアプリを使って
ポスターにまとめました。
和菓子・昔遊び・将棋・阿波踊り
おりがみ・寿司・藍染め
ポスターには、
写真+(キャッチコピー・見出し)
を入れなければなりません。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
まとめたポスターについて
一人一人発表し、
それに対して付箋機能を使って
コメントをしました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
[子どもたちが選んだ 秀逸キャッチコピー]
〇イチゴの和菓子の写真に…
「真っ赤な果実に貢がれて」
*「貢がれて」の意味については本人もよくわかっていないようでした💦
[私が選んだ秀逸キャッチコピー]
〇藍染めのお皿の写真に…
「ゆったりと まろやかに」
*お皿との関係が謎すぎる部分に惹かれてしまいました