幼稚園で不審者対応訓練&防犯教室を行いました
訓練後
警察のみなさんにご指導をいただきましたが
最も印象に残った言葉は
あいさつは「得」しかない!
です。
あいさつをすると
気持ちよくなるし
防犯上のリスクも軽減する
ということです。
幼・小の子どもたちには、
外部の方を見かけたら
早めに声かけ
元気に声かけ
みんなで声かけ
で指導していきます!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
いかのおすし
もしっかり覚えました😄
避難しながらも
園児たちは
不審者の特徴を覚えていました😲
・男の人
・一人
・身長はI先生くらい
・年齢は30代
・黒い帽子
・マスク
・黒いネックウォーマー
・黒い服
・黒い長ズボン
・黒い靴
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
*保・幼・小の防犯上の連携も確認できました!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
一方、貞光笑楽考では…
11/30(土)に行われる
学習発表会
に向けての準備(学習)も
大づめです!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2学期は、
運動会・学習発表会の2大行事にむけての
準備(学習)で
知・徳・体の大きな成長が見られます。
子どもたちの成長を
ご家庭でも
たくさん見つけて
ほめてくださいね😄