• 0883-62-2039
徳島県つるぎ町貞光小学校

命・平和・責任…

昨日は

たくさんのことを考える日になりました。

9:00からは人権教育授業参観

1年生
1年生からこんな発言が😲
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
6年生のワークシート

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

10:00からは体育館で

PTAバザー

*体操服、制服のリユース販売

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

十六地蔵尊法要80年忌

鐘をつき、平和への祈りを
保育所3歳児・幼稚園・小学校の子どもたち全員がお焼香を行いました。
世界の平和を願い折った千羽鶴
6年生の作文
職員室前のショーケースを整頓(十六地蔵尊の教材や南恩加島小学校との交流の手紙等)
できることをできるときに

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

供養会会長さんのごあいさつの中に

「人は二度死ぬといわれています。

一度目は、亡くなるときです。

二度目は、忘れられるときです。」

というお言葉がありました。

この法要についても、

参加者が減ってきたこともあり

存続について議論されたそうです。

でも、

今ここで法要をやめてしまうと

忘れられてしまうのではないか…

議論の末

もう少し続けよう、

という結論に至ったそうです。

貞光小学校でも

毎年、繰り返し

子どもたちと学び続けることが

必要だと再確認しました。

それが、今を生きる私たちの責任だと思います。

1/30
とうとう、ジャングルジムまでが使用禁止に😭