• 088-692-2505
藍住中学校TOPページ

夢キャンバスを使って自分の夢を描こう~藍住中学校編~

今日の2~4校時に、「夢キャンバスを使って自分の夢を描こう~藍住中学校編~」と題した3年生に対してのキャリア教育のワークショップを行いました。

講師は「合同会社えんむすび」代表である佐古修司さんです。

佐古さんオリジナルの「夢キャンバス」という思考ツールを使い、4人1組になって、自分自身の1分間の思考タイムと4人での共有タイムで「話す・聞く」を繰り返しながら、自分のことを振り返りつつ深く知っていき、将来の夢や職業について考えていくワークショップでした。

そろそろ夏休み、3年生は高校へのオープンスクールに参加したり、2学期以降の基礎学力テストに備えて受験勉強にも本腰を入れたりする人も増えてくると思います。

進路を決める際は、本来は、将来なりたい仕事が決まっていて、そのためにはどういう進路をとるべきか考え、道を選んで進んでいくのが最も最短でその「自分がしたいこと」に近づけるのですが、そこはまだまだ中学生です。

なかなか自分の将来や社会が見えず、将来なりたいものが見えていない中学3年生も相当数います。(逆に将来の夢を持っている生徒もたくさんいて、そちらに驚きましたが・・・)

将来の仕事は見えていればそれでいいし、それは他のことを学んでいくと変わることもあるだろうし、見えていなくても急いで決める必要はありません。ふとした時に「これだ!!」という出会いがあるものだと思います。

しかし、この時期に自分の将来のことや仕事のことを考えることはとても重要です。そのことが、自分の将来に対しての意欲付けにつながります。

みんなで将来のことを考えるいい時間になったことだと思いいます。

夢キャンバス1
夢キャンバス2
夢キャンバス3