関西広域連合による出前授業(6年生)

 10月21日(月)、関西広域連合による出前授業がありました。
授業に先立ち、本日の給食は、「学校給食への関西広域連合域内農林水産物の提供事業」の一環として、和歌山県産のマグロ入りコロッケと梅干しが献立に入りました。子どもたちは、ケーブルテレビや新聞等から取材されながら、初めて食べるメニューに舌鼓を打っていました。
授業では、和歌山県から講師の方がいらっしゃって、日本や和歌山県の水産業の特徴や現状についてお話がありました。学習を通して、水産業に興味をもつ児童や、魚をたくさん食べようと思った児童もいたようです。

給食の準備
給食の様子
授業の様子
授業の様子2